スタッフブログ
本日はK様邸にて棟押え板金の錆止めを行いました
2017年08月28日(月)
こんにちは、プロタイムズ名古屋緑店の印藤です
本日は、K様邸にて棟押え板金の錆止め塗布を行いました
板金を抑えている釘も経年で少し抜けていましたのでそれも打ち直しを行いました
釘抜けが進行してしまいますと、やがて釘が抜け落ち板金自体が突風などにあおられ板金がお車や隣のお宅などに飛来し被害が出てしまう恐れがあります。
弊社では、施工前に必ず板金を見て釘抜けの有無を確認し少しでも抜けている場合は塗装を行う前に打ち直しを行います!打ち直しができない場合はスクリュータイプ式の釘へ交換いたします!
錆止めの作業様子です
板金自体金物ですので経年劣化で錆の発生する恐れがあります。錆が発生致しますとやがて腐食が進み穴が開いてしまう恐れがあるので錆止めをしっかり塗布し錆の発生を抑えることが大切になってきます!
人気記事
カバー工法について!
こんにちはプロタイムズ名古屋緑店の印藤です 本日はカバ...
先日、緑生涯学習センターにて塗り替えセミナーを行いました!...
こんにちは。 プロタイムズ名古屋緑店の丸山です! スタッ...
工事着工前の打ち合わせを行いました!...
こんにちはプロタイムズ名古屋緑店の印藤です 本日は工事...